ここでは、水素吸入療法について知っておくべき基礎知識について詳しく解説していきます。
動画での簡単な解説はこちら
水素吸入療法とは
水素吸入療法とは、水素ガスを専用のチューブを使って鼻から吸入することで体内に水素を取り入れる療法です。
この療法は2007年の『水素が活性酸素を選択的に取り除く作用がある』という発見をきっかけに、急速に研究が進められてきました。
特に心肺停止後症候群や急性心筋梗塞、高血圧や糖尿病などの生活習慣病、新型コロナウイルス感染症などに対しての研究が進んでいます。
先進医療Bとして認定
この水素吸入療法は2016年に厚生労働省から先進医療Bとして認定されました。
先進医療Bに認定された経緯や研究結果、先進医療Bからの取下げ理由については以下の記事で解説しています。
>> 効果なし?水素吸入療法が先進医療Bに認定された経緯と結果
水素吸入療法のメカニズム
私たちの体では日々活性酸素という物質が生成されています。
活性酸素は免疫機能など体内で重要な役割を果たしている一方で、増えすぎると細胞を傷つけたり炎症を引き起こしたりと人体に害を与えることが報告されています。
この活性酸素が過剰になることで様々な疾患が誘発されることがわかっており、水素はその元凶である活性酸素を取り除くことで、様々なメリットが得られると考えられています。
さらに詳しいメカニズムについては、以下の記事をご覧ください。
>> 水素吸入の健康効果メカニズムを徹底解説
水素吸入療法に期待されている効果
水素吸入療法が体内の活性酸素を除去することで実際にどういった影響を及ぼすのかについては、これまでに様々な臨床試験で報告されています。
中でも、研究が盛んなのは「がん」に関するものです。
水素吸入療法とがんの関係
体内に活性酸素が過剰に溜まった状態を酸化ストレスと呼び、酸化ストレスはDNAを損傷させることで癌の原因となることが報告されています。1)
そこで水素の抗酸化作用を活用して体内の過剰な活性酸素を除去することで、がんの予防や改善に繋げられないかと研究が進められています。
実際にこれまでいくつかの研究で、従来の治療法の補助として、もしくは単独での水素療法ががん患者の生存率の増加やQOL(生活の質)向上、腫瘍の減少などに貢献するといった報告がされています。2)
水素吸入療法とがんとの関係について詳しくは以下をご覧ください。
>> 水素吸入療法は「がん」に効果があるのか?
その他の疾患や健康への効果
水素吸入療法は癌以外にも、様々な疾患や健康分野に対して効果があると期待されています。
例えば、水素吸入によって血圧が低下したり、アトピー性皮膚炎が水素風呂を用いることで改善したといった報告があります。
これまでに報告されている効果について科学的根拠に基づいた解説は以下のページからご覧ください。
>> 水素吸入療法に期待できる効果一覧
また、会員ユーザーの皆様から寄せられた個別の体験談についても掲載しているので、そちらもあわせてご覧ください。
>> 水素吸入療法の体験談一覧
水素吸入にリスクや副作用はある?
水素吸入はこれまでの様々な研究において重大な副作用が報告されておらず、比較的安心して使える療法です。
また、水素と聞くと爆発するのでは?と思う方もおられますが、基本的にそういった心配がないように多くの水素吸入器は設計されているので、その点も安心して使えます。
とはいえ、水素吸入の分野が新しいということもあり法整備がまだまだ追いついていないのが現状です。
水素吸入の安全性についてもっと知りたいという方はぜひご覧ください。
>> 水素吸入療法は副作用はある?注意するべきポイントも解説
水素吸入を行う3つの方法
水素吸入を行うには主に以下の3通りがあります。
- 水素吸入が体験できるクリニックに行く
- 水素吸入器をレンタルして自宅で行う
- 水素吸入器を購入して自宅で行う
それぞれについて以下で簡単に解説していきます。
方法①:
水素吸入が体験できるクリニックに行く
特定のクリニックでは、水素吸入を治療オプションとして提供しているところがあります。
そういったところに訪れて水素吸入を体験するのも良いでしょう。
ただし、水素吸入はできるだけ長くそしてできるだけ毎日行うことで効果が高まるため、より効果を得たい場合はクリニックは不向きと言えるでしょう。
購入やレンタルをする前に少し体験してみたいという時に活用するのが良いです。
方法②:
水素吸入器をレンタルして自宅で行う
吸入器をレンタルすれば、わざわざクリニックに行かなくても自宅で水素吸入が行えます。
レンタルの特徴としては、比較的価格を抑えながら水素吸入が行えるのが一番大きなポイントでしょう。
ただし、レンタルを行なっていない販売会社などもあるため、そういった点は確認が必要です。
また、長期的にみてレンタルよりも購入の方が安く済む場合などもあるため、レンタルか購入のどちらが自分に向いているのか事前に確認しておきましょう。
方法③:
水素吸入器を購入して自宅で行う
水素吸入器を購入するのが最も一般的な水素吸入の方法となります。購入した場合自分専用になるため、好きなだけ使えます。
ただし、購入する場合は製品によっては数十万円〜数百万円と高額になる場合もあるため、後悔しない選択をすることが重要になります。
また、中古での購入もできる場合がありコストを抑えられる反面、中古ならではのデメリットなどもあるため購入する際はこの点にも注意しておきましょう。
失敗しないための水素吸入器の選び方や中古と新品のどちらが良いのか?については以下の記事で解説しています。
>> 後悔しない!水素吸入器の選び方|9つのポイント解説
>> 水素吸入器を買うなら新品が良い?中古でもOK?
水素吸入器の種類はどんなものがある?
水素吸入器と一口に言っても、実は以下の3つの異なる種類が存在しています。
- 家庭用水素吸入器
- 業務用水素吸入器
- ポータブル水素吸入器
それぞれのメリットやデメリットについて理解することは、自分のニーズにあった最適な水素吸入器を選ぶ上で欠かせません。
全てにおいて完璧な水素吸入器はなかなかないため、それぞれの利点・欠点を把握し、自分に合った最適な水素吸入器を選ぶようにしましょう。
>> 私はどれが最適?3種類の水素吸入器メリット・デメリット
水素吸入以外の水素療法は?
水素療法には、水素吸入以外にも水素水や水素風呂、水素カプセルなど様々なものが存在しています。
それぞれにメリット・デメリットが存在し、どういった場合にどの形態が向いているのかなどかなり変わってきます。
自分の用途やニーズに合ったものを選ぶために、それぞれの利点・欠点をしっかり把握し、最適なものを選ぶようにしましょう。
>> 自分に必要なの水素療法はどれ?7つの水素療法を解説
水素水と水素吸入はどちらが良い?
水素吸入と水素水のどちらが良いかという問いについて、単純にどちらか良いということは難しいです。
しかし、どちらか一方を選ばないといけない場合は、すいかつねっとでは水素吸入を推奨します。
なぜ水素吸入を選ぶのかという詳しい理由については以下の記事をご覧ください。
>> 【比較】水素水と水素吸入の違いは?どっちが良いのかも解説
水素吸入療法はエセ科学なのか?
ネットの検索では、「水素吸入 エセ科学」といったキーワードで多く検索されており、世間的に水素吸入に怪しさを抱いている人も一定数いるようです。
しかし、私は、「水素吸入=怪しい」というのはただの勘違いで、本当はかなり希望に満ちていると考えています。というのも、水素吸入は厚生労働省に先進医療として認定された実績がありますし、人を対象とした研究報告も続々と出てきているためです。
他にも色々と理由はありますが、「水素吸入がエセ科学ではない!」と主張する根拠や、そう主張している方々への回答について以下で解説しています。水素吸入を信じて良いのかわからないという方は、ぜひご参考ください。
>> 【これが結論】水素吸入はエセ科学でトンデモ健康法ではない理由4つ
水素吸入療法についてよくある質問
以下で、水素吸入療法についてよくある質問をいくつかご紹介します。
水素吸入は保険適用になる?
水素吸入は今のところ保険適用外なため、水素吸入治療が提供されているクリニックでの体験時や診療時は実費診療となります。
水素発生量は多いほど良い?
すいかつねっとでは、水素発生量が多いほど期待できる効果も高いと考えています。
どの水素吸入器を買えば良いかわかりません
水素吸入器は数十万円〜数百万円と高額になりがちなため、失敗しないために幾つかのポイントを押さえておくことが重要です。
水素吸入器の後悔しない選び方については以下の記事で詳しく解説しています。
>> 後悔しない!水素吸入器の選び方を徹底解説
水素吸入療法とは?期待される効果や副作用:まとめ
水素吸入療法は比較的新しい療法であり、今後さらにその効果が解明されていくことが期待されます。
また新しい療法ということもあり、お医者さんが水素の効果を知らないこともよくあり、怪訝な顔をされることもあるかもしれません。
しかし、『水素吸入に期待されている効果一覧』でも解説しているように、様々な研究によって日々その効果の可能性が報告されており、期待は高まっています。
また、副作用がないのも1つ大きな利点でもあるので、興味のある方はぜひ一度試してみることをおすすめします。
そして、体験した感想をぜひ『体験談投稿』よりご投稿いただき、水素吸入に興味のある方々の後押しをしていただければ幸いです。
参考文献
- M-Review『酸化ストレスと癌』山下依子、豊國伸哉
- Mohd Noor MNZ, Alauddin AS, Wong YH, Looi CY, Wong EH, Madhavan P, Yeong CH. A Systematic Review of Molecular Hydrogen Therapy in Cancer Management. Asian Pac J Cancer Prev. 2023 Jan 1;24(1):37-47. doi: 10.31557/APJCP.2023.24.1.37. PMID: 36708550; PMCID: PMC10152878.