本記事では、水素吸入器『ハイセルベーターET120』の製品情報から特徴やスペックについて解説していきます。
また、当サイト基準での製品評価も行なっておりますので、『ハイセルベーターET120』にご興味のある方はぜひ最後までご覧ください。
《この記事の執筆者》

当サイト「すいかつねっと」の運営者。3年前に水素の可能性に魅了され、日々独自に探求する水素健康アドバイザー。主に海外の論文をもとに水素を研究し、少しでも多くの人が水素を活用して幸せになれればと情報を発信。
『ハイセルベーターET120』の製品情報

水素吸入器『ハイセルベーターET120』の製品仕様の詳細は以下の通りです。
| 商品名 | ハイセルベーターET120 | 
| 本体寸法 | 幅350 × 奥行390 × 高さ760mm | 
| 本体重量 | 31kg | 
| 色 | シルバー | 
| 電圧・周波数 | 100V | 
| 消費電力 | 800W | 
| 付属品 | 湿潤カップ、専用水、カニューラ、延長チューブ、集水ケース、水滴排出ポンプ、アース付きプラグ、延長用電源コード、専用水排出スポイト、キャップレンチ、取扱説明書 | 
| 定価 | 2,915,000円(税込) | 
| メーカー保証 | 3年間 | 
| 生産国 | 日本 | 
| 販売会社 | 株式会社ヘリックスジャパン | 
『ハイセルベーターET120』は、ヘリックスジャパンが販売する水素吸入器「ハイセルベーター」シリーズの上位モデルです。
最新機器『ハイセルベーターHX1600』が出る以前は、最上位モデルの位置付けでした。
『ハイセルベーターET120』の特徴・スペック
水素吸入器『ハイセルベーターET120』の主なスペックは以下の通りです。
| 水素発生量 | 1,320ml/m±10% | 
| 水素発生方式 | 電気分解 | 
| 連続稼働時間 | 7〜9時間 水素発生(30 分)と冷却運転(2 分)を繰り返す | 
| 吸入方法 | 鼻カニューレ | 
| 騒音レベル | 公式測定値なし | 
| 使用できる水 | 専用水 (税込303〜660円/L) | 
| 水素水の生成 | 不可 | 
| 製品の寿命 | 1,000時間の使用でメンテナンス | 
では、以下でいくつか『ハイセルベーターET120』の特徴をご紹介していきます。
特徴①:圧倒的な水素発生量で本格派も納得
『ハイセルベーターET120』は、1分間に最大1,320ml(約1.3L)の水素を発生させる高性能モデルです。
この出力は、専門的な水素吸入を求める方にも十分ご満足いただけるレベル。多くの美容サロンや医療関連施設で導入されているのも、その実力の証です。
本格的なケアや施術を行いたい方にこそおすすめの1台です。
特徴②:パワーアップ&コンパクト化を両立した次世代モデル
従来モデル「ET100」と比較し、『ET120』は「コンパクト」かつ「ハイパワー」になりました。それぞれのモデルの具体的な比較は、以下の通りです。
| 項目 | ET120 | ET100 | 
|---|---|---|
| 水素発生量 | 1,320ml/分 | 1,200ml/分 | 
| サイズ (単位: mm) | 幅350 × 奥行390 × 高さ760 | 幅360 × 奥行425 × 高さ800 | 
| 重量 | 31kg | 39kg | 
このように、水素発生量は従来モデルよりも水素発生量が向上し、サイズもスリム&軽量になっています。これにより設置スペースの自由度が高まり、取り入れやすくなっています。
特徴③:タッチパネル操作で誰でもカンタン&快適
『ハイセルベーターET120』には見やすい液晶タッチパネルを搭載。スマートフォンのような直感的な操作性で、機械に不慣れな方や初めて使う方でも迷わず設定できます。
吸入時間も1分単位で細かく調整できるので、用途や体調に合わせた使い方が可能。操作のしやすさと自由度の高さが、多くのユーザーから高く評価されています。
『ハイセルベーターET120』のメンテナンスは?
『ハイセルベーターET120』の日々のお手入れとしては以下のことが必要となります。
- 延長チューブ:水滴が溜まったら水滴排出ポンプで水滴を取る
- 湿潤カップ:使うたびに洗浄
- 機器本体:柔らかい布で汚れの拭きとり
本体製品の定期メンテナンスは、1,000時間の使用または1年に一度のメンテナンスが必要です。900時間使用すると、メンテナンスランプが点灯し、メンテナンス時期が近いことをお知らせしてくれます。
メンテナンス費用は1回で45,000円(税別)です。
『ハイセルベーターET120』のレンタルはある?
『ハイセルベーターET120』のレンタルは、今のところ実施されていません。(2025年7月16日)
しかし、他の「ハイセルベーター」シリーズでは、レンタルを実施している機器もあります。レンタルができる機器は以下の2つになるので、気になる方はご参考ください。
>> 『ハイセルベーターPF72』の特徴・スペック、評価を徹底解説
>> 『ハイセルベーターHX90』の特徴・スペック、評価を徹底解説
『ハイセルベーターET120』の評価

上記の評価は別記事『失敗しない水素吸入器の選び方』で解説しているポイントを基準に判断しています。
※情報が公開されておらず不明な点は評価を「-」とし暫定として最低評価を適用しています。
『ハイセルベーターET120』の総合評価としては、の星3.76です。

コスト面でのハードルはあるものの、高水準の水素発生量と安全性・信頼性を両立し、専門用途にも対応するハイスペックモデルと言える機器です。
以下で、それぞれの評価項目について解説していきます。
ET120の性能評価:⭐️ 4.2
| 項目 | 内容と評価 | 
| 水素発生量 | 1,320ml/分 | 
| 連続運転時間 | 7〜9時間 (30分稼働と2分の冷却を繰り返す) | 
| タイマー設定 | 30分/60分/連続運転(任意設定) | 
| 騒音レベル | 公式測定値なし | 
| 吸入方法の選択肢 | 水素酸素ガスを排出 | 
| 水素水生成機能 | 不可 | 
| 水素量調節機能 | なし | 
『ハイセルベーターET120』の性能評価は星4.2となりました。
1分間あたり1,320mlという高水準の水素発生量を誇り、最大9時間もの連続運転が可能です。本格的な水素吸入を求める方でも十分満足できるスペックとなっています。
タイマーは30分、60分のほか、任意設定で1分単位の細かな調整もできるので、シーンやお好みに合わせて自由に設定できます。なお、公式の騒音測定値はありませんが、「運転中は音がする」とメーカーから案内されているようです。特に就寝時に使用を検討している場合は、事前に運転音を確認しておくと安心でしょう。
水素水の生成や水素量の調節といった追加機能はなく、必要な機能だけに絞った、水素吸入に特化したシンプルな設計となっています。
ET120のコスト評価:⭐️ 1.7
| 項目 | 内容と評価 | 
| 製品価格 | 2,650,000円(税別) | 
| メンテナンス費用※1 | 45,000円(税別)/年 | 
| ランニングコスト※2 | 2,359円/月 | 
| 消費電力 | 800W | 
| 使用する水 | 専用水 (税込303〜660円/リットル) | 
| レンタル価格 | なし | 
『ハイセルベーターET120』のコスト評価は、星1.7となりました。
『ハイセルベーターET120』は、同等クラスの水素発生量を持つ機器の中でも特に高価格帯です。これは高い水素発生量など高性能ゆえの設定ですが、導入時のコスト負担は決して小さくありません。
また、本体は1,000時間の使用ごと、または1年に1回の定期メンテナンスが必要となり、その費用も1回あたり45,000円(税別)とそれなりにかかります。導入を検討する場合は、こうした維持費も事前に検討しておくと安心でしょう。
ランニングコスト(月あたり約2,300円)も、他の機種と比較するとやや高めになっていますが、その理由は水素発生量が多く、使用する水や消費電力も相応に多くなるためです。
なお、現時点(2025年7月)ではレンタルサービスは用意されていないため、ご利用を希望される場合は本体を購入いただく形となります。
ET120の保守性評価:⭐️ 3.2
| 項目 | 内容と評価 | 
| サイズ/重量 | 幅35×奥行39×高さ76cm/31kg | 
| 動かしやすさ | キャスター付きで問題なし | 
| マシンの操作性 | 液晶タッチパネルで直感的に操作が可能 | 
| イオンフィルター の交換頻度 | 1,000時間または1年に1回 | 
| 電解槽の交換頻度 | 1,000時間または1年に1回 | 
| 日々のメンテナンス | 基本的に使用のたびに湿潤ボトル内の水を交換するだけ | 
『ハイセルベーターET120』の保守性評価は星3.2となりました。
同クラスの機器と比べるとやや大きく、重量も約31kgと重めですが、キャスターが付いているため、設置後の移動もスムーズに行えます。操作面では液晶タッチパネルを採用しており、初めての方でも直感的に使えるシンプルな設計です。複雑な説明書を見なくても、画面の案内に従うだけで主要な操作ができるため、すぐに使いこなせるでしょう。
定期メンテナンスでは、本体を年に1回または1,000時間ごとにメーカーへ送る必要があるため、毎日長時間使用する場合は年に数回発生する可能性があります。
日々のお手入れについては、基本的に湿潤ボトル(水素ガスの加湿用)内の水の交換を使用するごとに行う程度と簡単です。一般的な水素吸入器のようにタンク内の水の交換が定期的に発生しないのも管理の手間が減って良い点といえます。
ET120の安全性評価:⭐️ 4.8
| 項目 | 内容と評価 | 
| 電極の材質 | ステンレスSUS-316 | 
| 水素純度/濃度 | 水素濃度67.6〜68.3% (分析結果公開) | 
| オゾンの発生 | 発生しない (分析結果あり) | 
| 安全機能 | 様々なセンサーを搭載 | 
| 第三者機関の認証 | PSE認証取得 ISO13485を取得 | 
『ハイセルベーターET120』の安全性評価は星4.8となりました。
電極には、医療機器にも使われる高品質なステンレス(SUS-316)が採用されています。これにより、長期間の使用でもしっかりと安全性が保たれます。また、排出されるガスについては成分分析結果が公開されており、水素濃度は67.6〜68.3%と非常に安定した数値を実現。とりわけ重要なのは、有害なオゾンが発生しないことが実証されているため、安心して長時間の水素吸入を行うことができます。
安全機能としては、転倒時の自動停止機能や過電流・過電圧保護、水位・過熱センサーなど、複数のセンサーを標準装備。さらに、同シリーズの機種では、東京消防庁と共同で極小空間における安全検証も行われており、水素濃度が危険域に達しないことが確認されています。万が一の爆発リスクを気にすることなくお使いいただけます。
加えて、電気用品安全法(PSE)認証や、医療機器向け品質管理規格ISO13485も取得済みで、製品の安全性・品質管理体制を客観的に裏付けています。
ET120の信頼性評価:⭐️ 4.9
| 項目 | 内容と評価 | 
| 生産国 | 日本 | 
| 保証期間 | 3年間 | 
| 情報開示度 | サイトで基本情報、問い合わせで詳細対応 | 
| 導入機関や導入歴 | 多数の医療機関での導入実績あり | 
| アフターサービス・ サポート体制 | 電話・メールで8:30〜17:30対応 訪問設置サービスあり | 
| 返金保証 | なし | 
| 購入前の体験 | 本社体験ルーム・導入店舗 | 
| マニュアルの充実度 | マニュアルWeb公開 | 
| 口コミ | 真摯で丁寧な対応 | 
『ハイセルベーターET120』の信頼性評価は星4.7となりました。
製品は安心の日本製で、3年間という業界トップクラスの長期保証が標準付帯。一般的な製品保証が1年程度であることを考えると、その品質への自信がうかがえます。また、全国の医療機関やサロンで多数導入されているほか、がん治療の補助など専門分野で活用されている事例も、製品としての信頼性にしっかりと裏打ちを与えています。
購入後のサポートはきめ細かく、お届け時の訪問設置サービスや丁寧な操作説明など、機械が苦手な方やご高齢の方にも安心してお使いいただける体制が整っています。ご購入前に実際の使い心地を確かめたい方には、東京・九段下の本社体験ルームをはじめ、全国の導入施設での有償での体験も可能です。
取扱説明書は公式サイト上でいつでも閲覧でき、購入後も安心して製品を活用できます。返金保証制度こそありませんが、充実した体験機会・導入サポート・実績の公開など、透明性も高く、実際のユーザーからの評判やレビューも信頼の証しとなっています。
『ハイセルベーターET120』がおすすめな人
『ハイセルベーターET120』は以下のような方にはおすすめできるかと思います。
本格的に高濃度の水素吸入をしたい方、信頼できる品質やサポートを重視する方、医療機関やサロンなどプロの現場での導入を検討している方におすすめです。
1,320ml/分の高い水素発生量と長時間連続運転を実現し、日本製・3年保証・充実したサポート体制や導入実績も備えているため、安心して長くご利用いただけます。
さらに、直感的なタッチパネル操作と安全機能も搭載されており、初めての方や専門現場でも安心して活用できる信頼の一台です。
『ハイセルベーターET120』が試せる施設
当サイトで把握している『ハイセルベーターET120』の導入施設をご紹介します。
お近くにあった場合は、ぜひ試しに行ってみてください。
- 和久医院(兵庫県)
 ▶︎兵庫で水素吸入ができるサロン・クリニック
- おおすぎハツノ内科クリニック(愛知県)
 ▶︎名古屋と周辺エリアのおすすめ水素吸入サロン・クリニック
- Suiso labo瀧(福岡県)
 ▶︎福岡県で水素吸入ができるサロン・クリニック
- シレナクリニック(静岡県)
 ▶︎静岡県で水素吸入ができるサロンやクリニック
- 水素吸入サロン mogusa well-being(鹿児島県)
 ▶︎鹿児島県で水素吸入ができるサロンやクリニック
- RistoRo鍼灸院(広島県)
 ▶︎広島県で水素吸入ができるサロン・クリニック
まとめ:『ハイセルベーターET120』の特徴と評価
『ハイセルベーターET120』は、確かな性能と手厚いサポート、そして多くの導入実績で高い信頼を集める水素吸入器。専門性の高いケアを求める方にも、安心しておすすめできる一台です。
気になる方は導入施設で実際に体験してみることをおすすめします。
 
 




 












