水素吸入器
メイクメディカルは買って大丈夫?口コミで判明したメリット・デメリット

メイクメディカルは買って大丈夫?口コミで判明したメリット・デメリット

安さで注目を集めている水素吸入器「MAKE MEDICAL(メイクメディカル)」。他社と比較しても圧倒的な安さを誇り、購入を検討している方も多いのではないでしょうか。

しかし、魅力的な価格である一方、品質や使い勝手、サポート体制について、不安や疑問に感じている方も少なくありません。実際に当サイトにも、同社の機器に関する問い合わせがよく寄せられます。

そこで本記事では、当サイトへ寄せられた利用者からの口コミおよび実施したインタビューをもとに、メイクメディカルに関する検討事項について正直にお伝えします。もちろん、魅力やメリットについても解説しますので、購入やレンタルを検討中の方は、ぜひご参考ください。

\水素吸入でお悩みなら!/

無料で相談する

《この記事の執筆者》

本記事で紹介する口コミは、あくまで個人の感想・体験談であり、それらに基づく情報提供を目的としています。該当製品の品質や安全性を保証・否定するものではありません。
なお、本記事は2025年8月27日時点の情報をもとに作成しています。ご購入やレンタルの前には必ずメーカーの最新情報をご確認ください。

MAKE MEDICAL株式会社の概要

MAKE MEDICAL株式会社(以下、メイクメディカル社)は、高濃度水素吸入器「MEGAシリーズ」を手がけている企業です。主な企業概要は以下の通りです。

社名MAKE MEDICAL株式会社
設立2022年12月27日
(法人番号指定年月日)
本店
または
主たる事務所の所在地
東京都杉並区和田3丁目31番12号
資本金500万円
出典:https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/および会社HPの情報より

同社の水素吸入器は自社での設計・製造を行っており、業務用から個人向けまで幅広いモデルを展開しています。

また最近、銀座に無料体験ショールームを展開したようです。

メイクメディカル社の水素吸入器一覧

メイクメディカル社からは、水素吸入器「H2メディカルパワー MEGAシリーズ」として、水素発生量600mlから最大4,800ml/分の機器が販売されています。

それぞれの機器の基本スペック等は、以下のとおりです。

横スクロール可能→

MEGA600MEGA1200MEGA2400MEGA3600MEGA4800
水素発生量
(ml/分)
6001200240036004800
製品価格298,000円458,000円728,000円988,000円1,288,000円
レンタル価格16,000円/月30,000円/月45,000円/月60,000円/月80,000円/月
サイズ
(幅、奥行、高さ:cm)
22×32×3428×36×5030×40×5040×55×60
重量9kg10kg13kg17kg24kg
消費電力320W420W840W1350W1680W
保証期間1年間
製品寿命・ミクロンフィルター:1年
・イオン除去フィルター:1年
・電解槽:5,000時間
電解槽の交換費用8万円+送料12万円+送料18万円+送料27万円+送料35万円+送料
フィルター類の交換費用8,000円
月額ランニングコスト※1
(電気・水代)
1,101円1,792円3,584円5,544円7,169円
価格は全て税込。※1 毎日2時間使用した場合に30日間でかかる電気代と精製水代の合計値。精製水は1L税込337円(5L1,680円)で計算し、精製水消費量はメイクメディカル社HP内での数値を使用。

メイクメディカル社の水素吸入器は水素発生量が多く、製品価格が安いことが大きな特徴です。

同等の水素発生量を持つ他社製品では50〜100万円以上する機器が多い中で、こういった低価格帯は非常に消費者にとっては嬉しいでしょう。

しかし、この安さに「大丈夫か?」と心配になる方も多く、次にメイクメディカル社の水素吸入器に関する検討ポイントをお伝えしていきます。

メイクメディカル購入前の検討事項7つ

当サイトの独自アンケート及びこれまでに当サイトに寄せられた利用者の体験談をもとに、購入前に留意しておきたいポイントを7つご紹介します。

検討したいポイント
  1. カスタマーサポートの質について
  2. 機器の耐久性や初期不良の可能性について
  3. ガス排出口からの水漏れの報告例
  4. ストラップボトルの設計について
  5. 稼働時の音の大きさについて
  6. 定期的な排水・給水作業の手間
  7. 高流量に起因する爆発リスクについて

それぞれ見ていきましょう。

ポイント①:カスタマーサポートの質について

メイクメディカル社では、手軽に連絡できるLINEサポートが用意されている一方で、その「質」について、一部のユーザーから改善を望む声があります。

例えば、当アンケートでは「質問に対して的確な回答が得らない」「担当者の製品知識が十分ではないように感じる」といった声が寄せられました。一般的な質問に対する回答は問題ないものの、少し込み入った水素や機器に関する質問に対して、この傾向があるようです。

実際にいただいた口コミ例

あるユーザーさんから、「メイクメディカル社からの回答が的を得なかった」とのメッセージがありました。

また、ネット上の口コミでも、問い合わせるタイミングによって回答内容が異なるといった指摘も見られ、回答の質にばらつきがある可能性が考えられます。

さらに、お試しで「MEGA1200」を頼んだ方は、「MEGA600」という異なる製品が送られてきて、交換対応はしてくれたが、梱包の対応を何度もするのが億劫だったとの声もありました。

ポイント②:機器の耐久性や初期不良の可能性について

「機器の耐久性」や「初期不良の可能性」について、一部のユーザーから指摘がありました。

複数のユーザーから「レンタルや購入直後に不具合が発生し、機器を交換することになった」という報告をいただいています。この方々の場合は、保証期間内であったため、速やかに交換対応をしてもらえたとのことです。しかし、使い始めに不具合があると、今後の継続利用に不安を感じてしまう可能性は否めないでしょう。

そのほか、購入後1年ほどで2回故障したというケースや、修理から戻ってきた機器の不具合が改善されていなかったという声もあり、長期的な利用を考えた場合の判断材料となりそうです。

ポイント③:ガス排出口からの水漏れの報告例

使用中または停止中に水素排出口から水が溢れ出すことがある、という報告も寄せられました。

この現象を体験したユーザーさんによると、「水漏れも滴る程度ではなく、雑巾1、2枚は使うぐらいの量だった」とのことです。水漏れの量も多く、掃除が大変だったことが想像できます。

実際にいただいた口コミ例

あるユーザーさんから、以下のようなメッセージがありました。

この現象が発生した際にすぐにカニューレに接続すれば、水浸しを防げる場合もあるようですが、予期せぬトラブルに対応する手間は考慮しておきたい点です。

【補足】この現象への対策について

この現象を防ぐため、使用後はカニューレを外付けボトルから外すといった対策があるようです。

ただし、使用の都度、カニューレの着脱と保管の手間がかかる点はデメリットと感じるかもしれません。

ポイント④:ストラップボトルの設計について

ストラップボトルの設置設計について、「日々の使用で少しストレスになることがある」という意見がありました。

メイクメディカル社の機器には、水素ガスの水分を除去する目的で「外付けボトル(ストラップボトル)」が付属しています。このボトルのホルダーの設置場所が良くなく、ボトルが不安定なようです。

実際にユーザーさんにいただいた画像で、ポイントをまとめてみました↓

メイクメディカルの水素吸入器で使用するストラップボトルが不安定でストレス
メイクメディカルの水素吸入器で使用するストラップボトルが不安定であることの解説

ご覧のように、ホルダーがボトルの下部分に位置しているため、少し上部を押しただけで倒れやすい構造になっています。

使用中に少し動いてカニューレが引っ張られることはよくあり、そうなるとボトルが倒れてカニューレ内に水が入ってしまいます。結果、カニューレ内の水を自分で取り除く必要があり、快適な水素吸入を妨げかねません。

ポイント⑤:稼働時の音の大きさについて

メイクメディカル社の機器は、作動時の音が大きいと感じるユーザーも多いようです。

ストラップボトル内で水素ガスが「ボコボコ」と発生する音自体はそれほど大きくないものの、機器の上にボトルを置くことで、筐体と反響して音が大きく聞こえる場合があるとのことです。

《▼実際の音はこんな感じです▼》

メイクメディカルの水素吸入器MEGA2400を稼働している際の騒音。ユーザーさん提供

動画のため伝わりづらい部分もありますが、かなりのバブル音がするようです。そのため、特に静かな環境でリラックスしたい場合や就寝中の使用には、音が気になる可能性があります。実際、ユーザーさんの中には「私は睡眠中に使うことは無理でした」との口コミをいただいた方もいます。

水素くん

睡眠中の利用を考えている方は、この点を事前に確認しておくべきでしょう。

【補足】MEGA600は静かとの声も

MEGA2400や3600などの高流量モデルにおいて稼働時の騒音が顕著なようですが、MEGA600では「静かで問題なく使えてる」との声もありました。

ポイント⑥:手間がかかる定期的な排水・給水作業

一般的な水素吸入器と同様に、メイクメディカル社の機器でも定期的なタンク内の水交換が必要となっています。

この排水・給水作業が少し手間に感じられるという意見が見られました。

排水・給水が手間に感じられる理由
  • 排水面
    • 排水時には灯油ポンプを使う必要がある
    • タンク容量が大きく、捨てる水の量が多いと時間がかかる
  • 給水面
    • 給水時にもポンプを使う必要がある
    • 水の消費量が多く、補充の頻度が多く感じられる
    • 給水後、ポンプ内に残った水が床に飛び散ることがある

実際の排出・給水時は以下のようにポンプを使って行われます。

メイクメディカルの水素吸入器への給水は灯油ポンプを使用して行う
メイクメディカルの水素吸入器への給水を灯油ポンプを使用して行う様子。ユーザーさん提供

ただし、「給水作業は精製水の箱を持ち上げて直接入れられるようになり、それほど苦ではない」との口コミもありました。

ちなみに、メイクメディカル社の機器では指定の精製水を使用する必要があり、5〜20Lの大容量(重さが5~20kg)となっています。

水素くん

なので、力に自信のない高齢者や女性の場合は、上記のように毎度ポンプで排水・給水する必要があります。

ポイント⑦:高流量に起因する爆発リスクについて

メイクメディカル社の水素吸入器は、最大4,800ml/分の水素ガスを発生させるモデルもあり、爆発リスクについてもしっかりと検討しておくべきです。

一般的に水素発生量が多くなるほど爆発リスクが相対的に上がるため、その分しっかりとした対策が必要とされます。毎分4,800mlなどの場合は、静電気対策や密閉空間での使用を避けるなど、特に注意する必要があるでしょう。

実際、利用者にも以前、メーカーから爆発リスクに関する使用上の注意がされたようで、取り扱い説明書の冒頭でも以下のように赤文字で注意喚起がされています。

実際、過去には水素吸入器の使用時に爆発した事例も報告されています。高流量の水素吸入器を選ぶ際は、カニューレが折れ曲がってガスが滞留しないように注意する、静電気が発生しやすい環境を避けるなど、取扱説明書に従った正しい使用がより一層求められると言えるでしょう。

基本的に安全に使用できる水素吸入器ですが、メイクメディカルの機器に限らず、高流量の機器の取扱には十分に注意して正しく使用することが大切です。
>> 【危険】水素吸入器で水素爆発する条件とさせないためのポイント4つ

\水素吸入でお悩みなら!/

無料で相談する

メイクメディカルの魅力・メリット7つ

留意すべき点がある一方で、メイクメディカル社の魅力やメリットもあります。主に以下の7つです。

メイクメディカルのメリット
  1. 圧倒的な初期費用の安さ
  2. レンタルやお試し期間で試せる
  3. 最大4,800ml/分の高い水素発生量
  4. 機器の日々のお手入れの手間が少ない
  5. LINEでやりとりでき、レスポンスが早い
  6. 代替機の発送対応が迅速
  7. 1ヶ月以内の返金保証がある

メリット①:圧倒的な初期費用の安さ

メイクメディカル社の最大の魅力は、その価格設定です。他の水素吸入器と比較して、購入にかかる初期費用が低く設定されています。

例えば、水素発生量600ml/分の『MEGA600』は税込298,000円と、同等の水素発生量を謳う他社の機器(50〜100万円)の半分以下の価格です。また、水素発生量2,400ml/分の大容量でも税込728,000円と、他社では200万円以上する機器が多い中、圧倒的な安さを誇ります。

水素吸入を始めてみたいけれど、高額な初期投資には踏み切れないという方にとって、この価格は非常に大きなメリットであり、魅力と言えるでしょう。

水素くん

実際に、当サイトのアンケートでもこの点を非常に評価されているユーザーさんが多くいました。

メリット②:レンタルやお試し期間で試せる

メイクメディカル社では、レンタル制度や「2週間のお試し期間(送料のみ負担)」が設けられており、購入前に製品を試しやすい環境が整っています

これにより、今回挙げたような作動音の大きさ、メンテナンスの手間、使い勝手といった点を、購入前に自分自身で実際に体験し、納得した上で判断することが可能です。

メリット③:最大4,800ml/分の高い水素発生量

メイクメディカル社の水素吸入器は、600〜最大4,800ml/分の高い水素発生量を誇ります。

最適な水素発生量の記事でも解説しているように、当サイトでは、必要量に関する個人差をなくすために、できるだけ水素発生量が多い機器をおすすめしています。メイクメディカル社の機器であれば、最低基準(200ml/分以上)も十分クリアしています。

3,600mlや4,800ml/分まで必要かはさておき、高い水素発生量の機器をお探しの方には魅力的なポイントです。

水素くん

当サイトのアンケートでも水素発生量の多さを評価されている方が多くおられました。

ただし、検討事項で述べたように、高流量の機器は爆発対策をしっかり行い、取扱いにはより一層注意する必要がある点は留意しておきましょう。

メリット④:機器の日々のお手入れの手間が少ない

先述の検討事項の中で「排水・給水作業が手間」と取り上げましたが、「日々のお手入れ自体は少なく管理の手間が少ない」とのポジティブな声もアンケートの中で見られました。

機器の日々のお手入れは、基本的には定期的なタンクの水交換とストラップボトル内の水交換のみとなります。

排水や給水は面倒に感じられるかもしれませんが、使用頻度によってはそこまで頻繁に起きないため、大きな問題にはならない可能性もあります。

長期的に使う上で、日々のお手入れが簡単なのは使い続けやすさにつながるため、魅力の1つと言えるでしょう。

メリット⑤:LINEでやりとりでき、レスポンスが早い

メイクメディカル社は公式LINEアカウントをサポートに使用しており、気軽に連絡ができます。

わざわざメールではなくチャット形式でやり取りができるのは、このスマホ時代には魅力と言えます。

また、「返答も早い」との声も多く、営業時間内であればすぐに返事が来て良いといった声もありました。

メリット⑥:代替機の発送対応が迅速

検討事項の1つに「機器の耐久性や初期不良のリスク」について触れましたが、それらが発生した場合の代替機は迅速に送られてくる点は評価できるでしょう。

口コミでも「届いてすぐ故障したが、代替機はすぐに送ってもらえた」との声があり、トラブルの対応は迅速なようです。

そもそも故障しないことが一番ですが、万が一故障や不具合があったとしても、発送や受取の手間は発生するものの、長期のあいだ機器が使えないといったようなことは少ないと思われます。

メリット⑦:1ヶ月以内の返金保証がある

メイクメディカル社では、購入後の1ヶ月の返金保証があることも魅力の一つです。

水素吸入器の販売では、1ヶ月という長期間の返金保証は比較的珍しいと言えます。使用時間100時間未満などの条件はありますが、万が一自分に合わなかった場合を考えると、安心して購入できる制度でしょう。

水素くん

ただし、レンタルやお試し期間を利用した後の購入は、この返金保証の適用外になるため注意が必要です。

メイクメディカルをおすすめできる人

ここまでの情報を総合的に見ると、以下のような方にメイクメディカル社の水素吸入器が向いていると言えるでしょう。

メイクメディカルがおすすめな人
  • とにかく初期費用を抑えて水素吸入を始めたい方
  • 細やかなサポート対応よりも価格を重視する方
  • 作動音の大きさや、メンテナンスの手間を許容できる方
  • レンタルやお試し期間を活用し、ご自身で製品を判断できる方

メイクメディカル社の機器は、とにかく初期費用が安いことが最大の魅力です。今回お伝えした検討ポイントを踏まえ、初期投資の安さだけではなく、リスクや長期的なコストなどを総合的に判断できる方におすすめと言えるでしょう。

一方で、静かな環境で使いたい方や機器管理の手間をかけたくない方、サポートや機器の品質、および安全性にこだわりたい方は、他の選択肢も検討してみると良いかもしれません。

水素くん

品質や安全性にこだわりたい方は、以下のランキングでご紹介している機器もぜひご参考ください。

メイクメディカルで水素吸入を始める前に

メイクメディカル社の機器に限らず、水素吸入器の購入を検討されている方は、購入前に必ず、レンタルまたはお試しで実機を一定期間使用するようにしてください。

メイクメディカル社の場合は幸いレンタル・お試しのどちらも可能なので、必ずこれらを活用するようにしましょう。

そうしないと、
「思ったより音がうるさい」
「お手入れが面倒」
「想像以上に大きくて重い」
「体感などの変化を感じない」
など、サイト上での製品仕様説明だけではわからない部分も多く、買ってから後悔することに繋がります。返金保証があるとはいえ、巨額の投資が本当に返ってくるか不安な日々を過ごすストレスにもなります。

実際、今回のアンケートの口コミでもお試しやレンタルをした結果、購入はやめておこうと決断された方もおられました。

破格の水素吸入器とはいえ、数十万円する高額な製品ですので、後悔するリスクをできるだけ下げられるように対策しておきましょう。

水素吸入器選びで失敗しないために絶対に見るべきポイント9つは以下の記事で解説していますので、ぜひご参考ください。
>> 後悔しない!水素吸入器の選び方9つのポイントを解説|おすすめも紹介

メイクメディカル購入前に知っておきたいこと

最後に、メイクメディカル社の機器を購入する前に知っておきたいことをお伝えしておきます。

これらの点は、上述した検討事項ほど重要になるものではなく、事前に把握しておくと購入後も安心して使えるようなポイントです。

購入前に知っておきたいこと
  1. 専用の精製水が必要で、大容量で重たい
  2. サイズが大きいため設置スペースを要する
  3. 機器の水消費量が多く、その分水代がかかる
  4. ガス検知器が作動することがあるので換気は必須

それぞれ解説します。

①専用の精製水が必要で、大容量で重たい

メイクメディカル社の水素吸入器は、指定の精製水を使用する必要があります。薬局などで買える市販の精製水は使用できません。

また、販売されている高純度精製水は5L〜20Lと容量が大きく、非常に重たい(最大20kg)です。口コミでも「指定の水が重たい」との声が寄せられていました。

給水時はポンプを使用して入れるため問題ありませんが、発送されてきたものを部屋へ運ぶ際などは、力のない方だと難しい可能性があります。

②サイズが大きいため設置スペースを要する

メイクメディカル社の水素吸入器は、高流量になるとかなりサイズが大きく、重たくなるため、購入前に設置スペースの確認をしておくと良いでしょう。

高流量(水素発生量2,400ml/分以上)の機器のサイズ/重量は以下のとおりです。

モデル奥行高さ重量
MEGA240028365013kg
MEGA360030405017kg
MEGA480040556024kg
※幅、奥行、高さの単位はcm

参考までに、上記3つの機器の場合、以下のニトリの本棚(幅15cm、高さ60cm)を横に2つ横に並べるぐらいのスペースが必要になります。

また、キャスターはついていますが、「重たくて気軽に部屋移動しづらい」との声もあったので、できるだけ動かさない前提で考えておいた方が良いかもしれません。

③機器の水消費量が多く、その分水代がかかる

メイクメディカル社の水素吸入器は、高流量の水素を発生させるため、その分水の消費量も多くなります。

MEGA4800の場合、1分間に200mlの水を消費するため、5Lの水が25時間の使用でなくなる計算です。MEGA2400でも毎分100ml消費するため、50時間でなくなります。

水の消費量が多い分、水代が低流量機器よりも多くかかる点は事前に知っておくと良いでしょう。

【補足】100時間の使用ごとにタンクの水交換が必要

機器を長く使用するために、100時間の使用ごとにタンクの水を全て交換する必要があり、その際の水も無駄になります。この点については他社の機器も同様ですが、問題となるのはメイクメディカルの場合はタンク容量が大きく、その分の水が余計に無駄になる点です。

例えば、メーカーの公式サイトに掲載されている数値では、以下のようになっています。

モデル1回の水交換にかかる費用
MEGA600830円
(1回6L想定)
MEGA1200830円
(1回6L想定)
MEGA24001,400円
(1回10L想定)
MEGA36002,500円
(1回18L想定)
MEGA48002,500円
(1回18L想定)
※20Lで2,741円で計算。

特に、1日8時間など長時間使用する方の場合は、1ヶ月に2〜3回の水交換が発生します。稼働による水消費に加えて、水交換の頻度増加による水代の負担増も注意しておきましょう。

④ガス検知器が作動することがあるので換気は必須

MEGA3600やMEGA4800は毎分3,600〜4800mlの大容量の水素ガスを発生させる機器です。これらの機器を使用する場合、ガス検知器・警報器を鳴らさないために、換気は必須です。

「リビングで使用中にキッチンのガス警報器が鳴り、夜中にガス屋さんが駆けつける羽目になった」とのご経験をされたユーザーさんもいました。

説明書でも記載されていますが、使用中は換気が必須になることは知っておくと良いでしょう。特に夏場や冬場にエアコンをガンガン使って、密閉した空間になってしまっていると、ガス検知器が作動しやすくなります。

まとめ:メイクメディカルはリスクもしっかり理解した上で選択を

今回は、格安の水素吸入器の代表「メイクメディカル社」に関する検討事項やメリットについてお伝えしました。

最終的に、どの製品を選ぶかは個人の価値観やライフスタイルによります。

低価格という大きなメリットと、品質・使い勝手・安全性に関する複数の検討ポイント。この両方を天秤にかけ、ご自身が何を最も重視するのかを明確にすることが大切です。

もし、ご自身で判断が難しい場合は、当サイトの公式LINEで無料相談も可能ですので、お気軽にご連絡ください。

\水素吸入機でお悩みなら!/

無料で相談する

この記事が、皆さんの賢い製品選びの一助となれば幸いです。

◼︎実施したアンケートについて

本記事を作成したアンケートは、2025年8月18日〜24日までに当サイトの公式LINEアカウントのお友だちを対象に回答を募集し、8名から回答を得ました。主な質問事項は以下のとおりです。

  • Q1:あなたの年代を教えてください(選択式)
  • Q2:ご利用の製品名を教えてください
  • Q3:使用方法について教えてください
    → 回答は、購入、レンタル、お試し利用などを選択
  • Q4:今もその機器を使っていますか?
  • Q5:利用期間を教えてください(選択式)
  • Q6:機器の品質について(5段階評価)
    1. とても不満、2. やや不満、3. どちらともいえない、4. やや満足、5. とても満足
  • Q7:品質評価の理由をお聞かせください
    →Q6の評価理由を自由記述で回答
  • Q8:サポートについて(5段階評価)
    1. とても不満、2. やや不満、3. どちらともいえない、4. やや満足、5. とても満足
  • Q9:サポート評価の理由をお聞かせください
    →Q8の評価理由を自由記述で回答
  • Q10:総合評価
    1. とても不満、2. やや不満、3. どちらともいえない、4. やや満足、5. とても満足
  • Q11:購入やレンタルを検討している人に向けて、あなたなりのアドバイスや注意点があれば教えてください。
  • Q12:写真提供の可否
この記事は役に立ちましたか?

役に立ったら、下のボタンで教えてください。

関連記事

新着記事
会員限定
おすすめ
PAGE TOP
ログイン

\水素吸入に関する無料相談受付中!/

お友だち追加

\水素吸入に関する無料相談受付中!/

LINEお友だち追加

この記事の目次