水素吸入器
フジファインズの水素吸入器『H2RICH 750+(水素リッチ750プラス)』の特徴・スペックを徹底解説

『H2RICH 750+(水素リッチ750プラス)』の特徴・スペックを徹底解説

本記事では、水素吸入器『H2RICH 750+(以下、水素リッチ750プラス)』の製品情報から特徴やスペックについて解説していきます。

また、当サイト基準での製品評価も行なっておりますので、『水素リッチ750プラス』にご興味のある方はぜひ最後までご覧ください。

《この記事の執筆者》

本記事は2025年8月9日時点の情報をもとに作成しています。仕様変更等の最新情報が反映されていない場合がありますので、最新の内容は公式サイト等で必ずご確認ください。情報の誤りについては、お手数ですが「お問い合わせ」よりご連絡ください。

『水素リッチ750プラス』の製品情報

フジファインズの水素吸入器『H2RICH 750+(水素リッチ750プラス)』の製品イラスト byすいかつねっと

水素吸入器『水素リッチ750プラス』の製品仕様の詳細は以下の通りです。

商品名H2RICH 750+(水素リッチ750プラス)
本体寸法幅330 × 奥行250 × 高さ353(mm)
本体重量8kg
消費電力235W
定価1,628,000円(税込)
メーカー保証1年間
生産国不明
販売会社株式会社フジファインズ

『水素リッチ750プラス』は、株式会社フジファインズが販売する水素吸入器「水素リッチ」シリーズの1つです。

シリーズの中では、ミドルレンジのスペックになります。

『水素リッチ750プラス』の特徴・スペック

水素吸入器『水素リッチ750プラス』の主なスペックは以下の通りです。

水素発生量500ml±10%/分
水素発生方式PEM式電気分解
連続稼働時間8時間
吸入方法鼻カニューレ
騒音レベル不明
使用できる水精製水
水素水の生成不明
製品の寿命フィルター:500時間の使用で交換
電解槽:不明

では、以下でいくつか『水素リッチ750プラス』の特徴をご紹介していきます。

特徴①:自宅で本格的な水素吸入が可能

『水素リッチ750プラス』は、毎分500mlの水素を発生させる性能を持ち、最大で連続8時間の長時間運転が可能。

自宅でも本格的な水素吸入を楽しめます。

特徴②:ワンタッチの簡単操作で誰でも使いやすい

「水素生成ボタン」を押せば、2時間のタイマーが作動し、水素を生成開始。ワンタッチで、すぐに水素吸入を始められます。

機械が苦手な方や高齢者でも“迷わず安心して”使えます。

特徴③:水素+酸素の2way吸入にも対応

別売りの「水素酸素吸入カニューレアダプタ」を使用すれば、水素と酸素の同時吸入も可能です。

目的や体調、ニーズに合わせて吸入スタイルを選べるのも嬉しいポイントです。

『水素リッチ750プラス』のメンテナンスは?

『水素リッチ750プラス』の日々のお手入れや定期メンテナンスに関する詳しい情報は公式サイトに掲載がありませんでした。(2025年8月)

ただし、「特殊樹脂フィルター」という部品の交換に関する記述はあり、500時間の使用ごとに交換が必要になるようです。交換費用については記載がありませんでした。

一般的な水素吸入器では、タンクの水交換や電解槽(水素発生部)の交換が必要になるため、『水素リッチ750プラス』でもこれらの対応が必要になると予想されます。

『水素リッチ750プラス』のレンタルはある?

『水素リッチ750プラス』のレンタルに関する情報は、公式サイトでは見つかりませんでした。(2025年8月)

レンタルができる水素吸入器は以下でご紹介していますので、ぜひご参考ください。
>> レンタルできる水素吸入器一覧

『水素リッチ750プラス』の評価

『水素リッチ750プラス』の評価を行うための十分な情報が入手できていないため、当サイト基準での評価算出はできていません。

情報が手に入り、評価算出が出来次第公開しますので、今しばらくお待ちください。

『水素リッチ750プラス』がおすすめな人

『水素リッチ750プラス』は、以下のような方におすすめできます。

水素リッチ750プラスがおすすめな人
  • 自宅で本格的な水素吸入を行いたい方
  • サロンなど商用利用を検討されている方
  • しっかりと問い合わせて仕様を確認できる方

『水素リッチ750プラス』は、水素発生量500ml/分で最大8時間の連続稼働ができる本格派水素吸入器です。

自宅での本格的な水素吸入はもちろん、サロンなど商用利用にもしっかりと対応できるスペックと言えるでしょう。

ただし、公式サイト上では情報が不十分であるため、購入を検討される際は仕様についてしっかりと問い合わせることをおすすめします。水素吸入器選びの際に見るべきポイントは以下で解説しているので、ぜひご参考ください。
>> おすすめの水素吸入器ランキングと選び方のポイント

『水素リッチ750プラス』が試せる施設

当サイトで把握している『水素リッチ750プラス』の導入施設は、今のところありません。(2025年8月)

ただし、同シリーズの『H2RICH 180+』を導入されているサロンは、岐阜県内にあります。お近くの方で、『水素リッチ750プラス』が気になっている方は、ぜひ試しに行ってみてください。
>> 岐阜で注目の水素吸入サロン&クリニック

まとめ:『水素リッチ750プラス』は自宅で本格水素吸入を実現

『水素リッチ750プラス』は、毎分500 mLの高濃度水素を最長8時間連続で発生させる本格派モデルで、家庭用はもちろんサロン利用にも対応できるパワフルさが魅力です。

ワンタッチ操作に加え、水素+酸素の同時吸入(別売り)にも拡張できる柔軟性が特長。

一方で、本体価格は約162万円と高額で、メンテナンス情報も限られるため、購入前にフィルター交換頻度や保証内容をメーカーへ確認しておくと安心です。

この記事は役に立ちましたか?

役に立ったら、下のボタンで教えてください。

新着記事
会員限定
おすすめ
PAGE TOP
ログイン

\水素吸入に関する無料相談受付中!/

お友だち追加

\水素吸入に関する無料相談受付中!/

LINEお友だち追加

この記事の目次