一言まとめ
アマチュアの中距離ランナー22名に500mLの水素水を運動30分前に摂取させたところ、有酸素運動のパフォーマンスが向上したが、無酸素運動には効果が見られなかった。
3分で読める詳細解説
結論
水素水の摂取は有酸素運動のパフォーマンスを向上させる可能性がある。
研究の背景と目的
水素水(HRW)は、酸化ストレスの軽減や抗酸化作用が知られており、運動パフォーマンスを向上させる可能性があると考えられている。しかし、急性の水素水摂取が運動パフォーマンスに与える影響については、研究結果が一貫していない。本研究では、水素水が有酸素運動および無酸素運動時の身体的、感覚的、心拍応答に与える急性効果を調査することを目的とした。
研究方法
研究結果
Appendix(用語解説)
- MAS (Maximal Aerobic Speed):最大有酸素速度。有酸素運動能力の指標。
- Tlim (Time to exhaustion):疲労困憊までの時間。持久力の指標。
- RPE (Rate of Perceived Exertion):主観的運動強度。運動の辛さを数値化したもの。
論文情報
タイトル
Acute effect of hydrogen-rich water on physical, perceptual and cardiac responses during aerobic and anaerobic exercises: a randomized, placebo-controlled, double-blinded cross-over trial(有酸素運動と無酸素運動中の身体的、知覚的、心臓反応に対する水素水の急性効果:ランダム化プラセボ対照二重盲検クロスオーバー試験)
引用元
Jebabli, N., Ouerghi, N., Abassi, W., Yagin, F. H., Khlifi, M., Boujabli, M., Bouassida, A., Ben Abderrahman, A., & Ardigò, L. P. (2023). Acute effect of hydrogen-rich water on physical, perceptual and cardiac responses during aerobic and anaerobic exercises: a randomized, placebo-controlled, double-blinded cross-over trial. Frontiers in physiology, 14, 1240871. https://doi.org/10.3389/fphys.2023.1240871
専門家のコメント
まだコメントはありません。