一言まとめ
関節リウマチ患者20名に4〜5ppmの高濃度水素水を4週間飲用させたところ、酸化ストレスマーカー(尿中8-OHdG)が有意に減少し、疾患活動性(DAS28スコア)も改善した。
3分で読める詳細解説
結論
高濃度水素水を飲むことでリウマチの疾患活動性と酸化ストレスを大きく抑制する可能性が示唆された。
研究の背景と目的
関節リウマチ(RA)は関節の炎症による骨や軟骨の破壊を特徴とする慢性炎症性疾患であり、人口の約1%が罹患している。病因は不明だが、ヒドロキシルラジカルなどの活性酸素種(ROS)が病態に関与していると考えられている。近年、水素分子(H₂)がヒドロキシルラジカルを選択的に除去することが示されており、また高濃度の水素を含む水を調製する方法も開発された。本研究では、水素水の摂取がRAにおける酸化ストレスを軽減し、従来の治療を補完する可能性を検証することを目的とした。
研究方法
研究結果
Appendix(用語解説)
- 関節リウマチ(RA):自己免疫疾患の一種で、関節の炎症により骨や軟骨が破壊される慢性疾患。
- ヒドロキシルラジカル:活性酸素種の一種で、細胞や組織に酸化的損傷を引き起こす強力な酸化剤。
- 8-OHdG(8-ヒドロキシデオキシグアノシン):DNAの酸化損傷によって生じる物質で、体内の酸化ストレスレベルを示すバイオマーカー。
- DAS28:28個の関節を評価する関節リウマチの疾患活動性スコア。値が低いほど病状が安定していることを示す。
- ACPA(抗環状シトルリン化ペプチド抗体):関節リウマチに特異的な自己抗体で、早期診断や予後予測に用いられる。
- TNF-α(腫瘍壊死因子アルファ):炎症反応や免疫調節に関わるサイトカインの一種。多く分泌されると炎症を増強し、関節リウマチの悪化要因となる。
論文情報
タイトル
Consumption of water containing a high concentration of molecular hydrogen reduces oxidative stress and disease activity in patients with rheumatoid arthritis: an open-label pilot study(高濃度の水素分子を含む水の摂取はリウマチ患者の酸化ストレスと疾患活動性を低減する:オープンラベル・パイロット研究)
引用元
Ishibashi, T., Sato, B., Rikitake, M., Seo, T., Kurokawa, R., Hara, Y., Naritomi, Y., Hara, H., & Nagao, T. (2012). Consumption of water containing a high concentration of molecular hydrogen reduces oxidative stress and disease activity in patients with rheumatoid arthritis: an open-label pilot study. Medical gas research, 2(1), 27. https://doi.org/10.1186/2045-9912-2-27
専門家のコメント
まだコメントはありません。