一言まとめ
中等度のCOVID-19患者12名に3.6%水素ガスを1-6日間吸入させた結果、安全性が確認され、臨床症状の改善傾向が見られた。
3分で読める詳細解説
結論
水素吸入は中等度COVID-19患者の治療として安全に使用可能である。
研究の背景と目的
COVID-19パンデミックは世界的な健康危機を引き起こしており、特に重症例では深刻な呼吸器症状が見られる。このような状況で、水素吸入療法が炎症の抑制に効果的である可能性が示唆されている。本研究は、COVID-19患者に対する水素吸入療法の安全性と耐容性を評価することを目的とした。
研究方法
研究結果
Appendix(用語解説)
- WHO臨床進行スケール:COVID-19の重症度を0-10で評価するスケール。5は「入院、酸素投与あり」を示す。
- 最大耐用期間(MTD):有害事象が許容範囲内で投与可能な最長期間。
論文情報
タイトル
H2 inhalation therapy in patients with moderate COVID-19 (H2COVID): a prospective ascending-dose phase I clinical trial(中等度COVID-19患者における水素吸入療法(H2COVID):前向き増量第I相臨床試験)
引用元
Salomez-Ihl, C., Giai, J., Barbado, M., Paris, A., Touati, S., Alcaraz, J. P., Tanguy, S., Leroy, C., Lehmann, A., Degano, B., Gavard, M., Bedouch, P., Pavese, P., Moreau-Gaudry, A., Roustit, M., Boucher, F., Cinquin, P., & Brion, J. P. (2024). H2 inhalation therapy in patients with moderate COVID-19 (H2COVID): a prospective ascending-dose phase I clinical trial. Antimicrobial agents and chemotherapy, 68(8), e0057324. https://doi.org/10.1128/aac.00573-24
専門家のコメント
まだコメントはありません。