本記事では、水素吸入が行える水素吸入器『DH-Pro』の製品情報から特徴やスペックについて解説していきます。
また、当サイト基準での製品評価も行なっておりますので、『DH-Pro』にご興味のある方はぜひ最後までご覧ください。
《この記事の執筆者》

当サイト「すいかつねっと」の運営者。水素の可能性に魅了され、日々独自に探求する水素健康アドバイザー。主に海外の論文をもとに水素を研究し、少しでも水素を活用して幸せになれればと情報を発信。
水素吸入器『DH-Pro』の製品情報

水素吸入器『DH-Pro』の製品仕様の詳細は以下の通りです。
商品名 | DH-Pro |
本体寸法 | 幅26.5×奥行24.5×高さ38(cm) |
本体重量 | 8.3kg |
色 | グレー |
材質 | 不明 |
電圧・周波数 | AC100V〜240V 50/60Hz |
消費電力 | 350W |
付属品 | 吸入チューブ+チューブ付きチャンバー3セット、Y字型チューブ2本、 排水用チューブ1本排水口キャップ1個、注水用ロート1個、ドクター水素ゴーグル2個、 精製水3本、電源ケーブル1本、取扱い説明書1冊 |
定価 | 1,100,000円(税込) |
メーカー保証 | 1年間 |
生産国 | 不明 |
販売元 | WOO株式会社 |
『DH-Pro』は、サイズが26.5×24.5×38cmで重量が約8㎏です。サイズ感としてはコンパクトで置き場所には困りませんが、重量は気軽に持ち運べるほど軽くないため据え置きで使うタイプと言えるでしょう。
総販売元はWOO株式会社で、実際の販売は代理店形式で多数の企業・個人が販売を行っています。
水素吸入器『DH-Pro』の特徴・スペック
水素吸入器『DH-Pro』の主なスペックは以下の通りです。
水素発生量 | 600ml/分 |
水素発生方式 | 加熱式ネブライザ(電気分解) |
連続稼働時間 | 最大3時間(ナイトモードでは8時間) |
吸入方法 | 鼻カニューレ |
騒音レベル | 不明 |
使用できる水 | 精製水または蒸留水 |
水素水の生成 | 不可 |
製品の寿命 | 電極:10,000時間 |
以下でいくつか『DH-Pro』の特徴をご紹介していきます。
特徴①:二人同時吸入が可能
『DH-Pro』は、二人同時に吸入することが可能です。
なので、スポーツジムやサロンなどで効率よく2人同時吸入をすることも可能です。
ただし、同時吸入した場合は水素の取り込み量が半分になるため、注意しておきましょう。
特徴②:連続運転時間が長い
水素発生量を100ml/分まで落としたナイトモードを使用した場合、最大8時間稼働できます。そのため、就寝しながら水素吸入することが可能です。
なかなか忙しくて水素吸入の時間が取れない人には便利でしょう。
特徴③:電極の耐久性が高い
『DH-Pro』の電極の寿命は1万時間で、一日8時間で約3年半使用できるほどの耐久性があります。
一般的な水素吸入器では、3000〜5000時間が一般的なので、これらに比べると耐久性が高いと言えます。
水素吸入器『DH-Pro』のメンテナンス
『DH-Pro』のメンテナンスは、日々のお手入れとメーカーによる定期メンテナンスの2つがあります。
まず、日々のお手入れとしては以下が必要です。
- カニューレを清潔に保つ
- 本体が汚れたら濡れた布で拭く
- 長時間使用しない場合もタンク内に1Lの水を入れておき、再度使用する際に水を入れ替える
- 水質ランプが4つ点灯したら、タンク内の水の交換と電極の洗浄を行う
電極の洗浄については、タンク内の水を全て排出し、1Lの水を入れてから600ml/分モードで15分稼働。その後水を捨てて、再度水を入れたら、通常通り使用できるようになります。この手入れを怠ると電極の寿命を縮めてしまうため、少し手間ですが必ず行う必要があります。
一方で、メーカーによる定期メンテナンスは10,000時間の使用ごとに必要です。主な内容は電解槽の交換となり、税込242,000円かかります。
水素吸入器『DH-Pro』のレンタルはある?
『DH-Pro』のレンタルは代理店によっては提供されているようです。
料金やシステム等は代理店によって異なりますが、月額35,000〜100,000円ほどで可能です。
『DH-Pro』のレンタルをご希望の方は、代理店様をご紹介できますので、以下の公式LINEにて「DH-Proのレンタル希望」とだけお送りください。
\DH-Proを試してみたいなら!/
DH-Proを体験する水素吸入器『DH-Pro』の評価

上記の評価は別記事『失敗しない水素吸入器の選び方』で解説しているポイントを基準に判断しています。
※情報が公開されておらず不明な点は評価を「-」とし暫定として最低評価を適用しています。
『DH-Pro』の総合評価としては、
の星3.90です。それぞれの評価項目について解説していきます。
DH-Proの性能評価
項目 | 実績値 | 評価 |
水素発生量 | 600ml/分 | |
連続運転時間 | 3時間 ナイトモード(水素発生100ml/分)では8時間 | |
タイマー設定 | 15/30分/1/2/3時間 | |
騒音レベル | 不明 | ー |
水素水生成機能 | なし | |
水素量調節機能 | 100/300/600ml |
『DH-Pro』の性能評価は、星3.5と良好なレベルと言えそうです。
水素発生量は600ml/分と高い出力で、100/300/600mlと水素発生量の調節によって用途に合った使い方が可能です。また、ナイトモードでは、8時間の連続稼働ができ、寝ている間ずっと水素吸入することも可能です。ただし、水素発生量は100ml/分となります。
一方で、騒音レベルが不明なため、購入前には確認しておく方が良いでしょう。静かというユーザーさんのお声が入ってきていますが、定量的な数値があるとより安心です。
DH-Proのコスト評価
項目 | 実績値 | 評価 |
製品価格 | 1,000,000円(税別) | |
メンテナンス費用※1 | 17,664円(税別)/年 | |
ランニングコスト※2 | 951円/月 | |
最大消費電力 | 350W | |
使用する水 | 市販の精製水 | |
レンタル価格 | 代理店による 35,000〜100,000円/月 |
※2 毎日2時間使用した場合のシミュレーションに基づく1ヶ月にかかるコスト(精製水と電気代)
『DH-Pro』のコスト評価は星3.8と、こちらも良好です。
製品価格は税別100万円となっており、水素発生量に対する推定価格109万円より少し安くなっています。
メンテナンス費用については10,000時間ごとの部品交換で242,000円(税別)かかります。これを年換算(毎日2時間使用した場合)すると18,000円弱となり、そこまで悪く無い数値です。
また、毎日2時間使用した場合のランニングコスト(電気代と精製水代)は、1000円以下でリーズナブルとなっているのは評価できそうです。
レンタル価格は代理店によって異なりますが、弊サイトが把握している最安値は月額35,000円と比較的試しやすいのも評価できます。
DH-Proの保守性評価
項目 | 実績値 | 評価 |
寸法/重量 | 幅26.5x奥行24.5x高さ38cm/8.3kg | |
マシンの操作性 | ・シンプルなボタン操作 ・排水は自動でできる | |
動かしやすさ | 重量は8kgほどだが、力のない女性や高齢者から動かしづらいとの声もある | |
イオンフィルター の交換頻度 | 電解槽と合わせての交換 | |
電解槽の交換頻度 | 10,000時間 | |
日々のメンテナンス | 「日々のメンテナンス」に記載の通り |
『DH-Pro』の保守性は、星4.3とかなり評価できそうです。
サイズ感としてはそこまでコンパクトではないものの、置き場所に困るほどの大きさではないでしょう。重量も8kgほどで、男性であれば問題なく室内の移動ができるでしょう。ただし、キャスターがないため、力が弱い女性や高齢者の方は移動が大変だったという声が入っているため、注意しておきましょう。
電極は10,000時間の耐久性となっており、一般的な3000〜5000時間と比べて優位な点です。毎日2時間の使用で13年超持つ耐久性です。ただし、定期的な電極の洗浄の手入れを怠ると短くなってしまうため、そこはしっかりと対応する必要があります。
日々のメンテナンスは、基本的にはカニューレの交換や本体外部の拭き取りなど簡単なものです。タンク内の水質が低下した際には、水の交換が必要になります。自動でタンク内の水をすべて排出できるようになってはいるものの、2回ほど水の入れ替えが必要なので、少し手間に感じる可能性があります。
DH-Proの安全性評価
項目 | 実績値 | 評価 |
水素純度(濃度) | 99.9% | |
電極の材質 | チタン・プラチナコーティング | |
オゾンの発生 | 別の排出口から出る | |
安全機能 | ・水質・水温モニター ・転倒時の自動停止 ・圧力エラー | |
第三者機関の認証 | 不明 (水素ガス濃度や発生量に関する証明はあり) |
『DH-Pro』の安全面についても星4と問題ないでしょう。
水素濃度の分析結果の公開もされており、それらの点において安心できます。
1点気になるのが、オゾンの発生有無です。代理店に問い合わせたところ、「発生するが別の排出口から出る」とのことで、どれくらいの濃度で出ているかなどまでは確認できませんでした。
オゾンは高濃度になると体に害があるため、この辺りも第三者機関による測定などによって検証されるとより安心できるでしょう。基本的には問題ないと思いますが、安全面は念には念が大切です。
DH-Proの信頼性評価
項目 | 実績値 | 評価 |
生産国 | 日本 | |
保証期間 | 1年 | |
情報開示度 | ・基本的な情報は問題なく入手可能 ・ただし、代理店によって情報が異なる場合もある | |
導入機関や導入歴 | クリニックへの導入が多数(具体的な数や名前は非公開) | |
アフターサービス・ サポート体制 | ・代理店によって異なる ・LINEでのサポートがある場合もあり | |
返金保証 | なし | |
購入前の体験 | 代理店によって異なるが、導入サロン等で有償で可能な場合が多い | |
マニュアルの充実度 | 各種説明動画があり、わかりやすい | |
口コミ | 不明 |
『DH-Pro』の信頼性の面も星3.9と良好です。
代理店のサイトや総販売元のサイトにて使い方やメンテナンス、注意点などが動画で説明されている点は評価できます。紙の取扱説明書だけではわかりにくい部分があるため、動画での説明があるのはユーザーにとってはありがたいでしょう。
一方、多くの代理店が存在しているため、どの代理店から購入するかによってサポートや対応が異なる点は注意しておいた方が良いでしょう。購入を検討されている方は、各代理店にてアフターサポートの内容をしっかりと確認してから購入することをおすすめします。
購入前の無料体験や安価なデモ機貸出などは今のところ実施されていないようなので、近くにこの機器を導入しているサロンがあればラッキーです。
水素吸入器『DH-Pro』がおすすめな人
『DH-Pro』は以下のような方にはおすすめできるかと思います。
『DH-Pro』は水素発生量が600ml/分で3時間の稼働ができるため、自宅で本格的な水素吸入がしたい方には向いている製品です。
また、二人同時吸入が可能となっているため、サロンなどでの商用利用にも向いているでしょう。
ナイトモード(水素発生量100ml/分)にすれば連続8時間の稼働も可能となっているので、日中忙しくて水素吸入ができない方は睡眠中にもできるので、おすすめです。
水素吸入器『DH-Pro』:まとめ
『DH-Pro』は、十分な水素発生量を誇り、二人同時吸入が可能といった特徴を持ちます。
ただし、全体としては不明な部分が多く安全性や信頼性の面で不安が残ります。購入をご検討中の方は、メーカーや代理店にしっかりと問い合わせた上で購入されることをおすすめします。