水素濃度とは、特定の空間やガス混合物の中に含まれる水素ガスの割合を示します。
水素吸入療法では、この水素濃度が体感や安全性に大きな影響を与えるため、非常に重要な指標です。
水素純度と混同されがちですが、これらは別物です。水素純度は、水素ガス内における水素分子の割合を表します。
水素濃度の表し方
水素濃度は通常、百分率(%)またはppmで表されます。
例えば、4%の水素濃度は、その空間や混合ガス全体のうち4%が水素ガスであることを示します。また40,000ppmの水素濃度も同様に4%の水素濃度を示します。
ppmについての詳しい解説は以下でしていますので、ぜひご参考ください。
>> ppmに騙されない!水素吸入の水素濃度ppmってなに?
水素濃度の重要性
水素濃度の重要性について以下で詳しく解説していきます。
体感への影響
水素ガスは、抗酸化作用や抗炎症作用を持つため、適切な濃度で吸入することが必要です。これまでの研究では、さまざまな水素濃度での報告がなされています。
どの水素濃度がベストなのかについては、まだエビデンスがなく、一概に言えない状況です。
ちなみに、先進医療での研究では、2%の水素ガスが用いられています。
>> 効果なし?水素吸入療法が先進医療Bから取下げられた理由
安全性
水素ガスは高濃度になると可燃性が増すため、安全性を確保するためには濃度の管理が重要です。
一般的には、水素濃度が4%以下であれば安全に使用できるとされていますが、高濃度の水素ガスを取り扱う際には、換気や引火のリスクに注意が必要です。
>> 【危険】水素吸入器で水素爆発する条件とさせないためのポイント4つ
水素濃度の測定方法
水素濃度は、以下のような方法で測定されます。
ガスクロマトグラフィー
ガスクロマトグラフィーは、ガス成分を分離し、各成分の濃度を分析する方法です。水素濃度を正確に測定するために広く使用されています。
電気化学センサー
電気化学センサーは、水素ガスの濃度をリアルタイムで測定することができます。携帯型の測定器にも使用されることが多いです。
水素濃度の目安
水素吸入器における「水素濃度」は、機種によって示していることが異なるので注意が必要です。
例えば、水素と酸素を同時に排出している場合は、基本的には水素濃度が66.7%ほどになります。一方、水素と酸素を分けて排出している場合は、水素濃度99%以上となります。(こちらは水素純度に近い意味合い)
なので、単純に「高いから良い」というものではありません。