Goさん|30代男性
9月7日に野球のプレー中に捻挫で足首を痛め、病院では右足首外側靭帯損傷でII度との診断を受けました。まだ正座ができないなど痛みや可動域制限が残っていた11月2日の午前に水素吸入を30分、接骨院で行いました。
水素吸入直後は特に何も実感なくもう水素吸入はやらないかな。といった感想でした。
11月2日の午後から温泉入って出てゆっくりしている時の眠気と同じ感覚がありました。夜の寝つきはもともといいのでそこは特に何も感じませんでした。毎日夜ストレッチをするのですがいつもより身体が柔らかくなっている感じがしました。3日午前中、トイレが近くなり複数回トイレに行きました。寒かったとか水分意識的にたくさんとったとかはないです。正午くらいから足首の痛みを感じにくくなったというかカラダのストレスがかなり減ったなんともいえない感覚がありました。
分かりにくい例ですが高熱があったのに熱が下がった時に「元気な時こんな感じだったな、これこれ!」ってなる感覚に近かったです。逆に自分の2か月にもおよぶ足首痛のストレスは高熱中のようなかなりのストレスだったんだなと実感しました。また水素吸入前は痛み100のうち残り20くらい残っていて毎日0.1くらいしか痛みが減少している感覚がない中、水素吸入翌日は10ぐらいまで痛みが減りました。