研究論文
Drinking hydrogen water and intermittent hydrogen gas exposure, but not lactulose or continuous hydrogen gas exposure, prevent 6-hydorxydopamine-induced Parkinson's disease in rats(水素水摂取および断続的な水素吸入は6-ヒドロキシドパミン誘発パーキンソン病を防ぐが、ラクチュロース摂取および連続的水素吸入では効果が限定的である:ラットを用いた研究)

水素水摂取および断続的な水素吸入はパーキンソン病を防ぐ

一言まとめ

パーキンソン病モデルラットを用いた研究で、水素水の飲用と間欠的な水素ガス吸入には予防効果が認められたが、ラクツロースの投与や継続的な水素ガス吸入では顕著な効果は見られなかった。

3分で読める詳細解説

結論

水素水飲用や間欠的な水素吸入は、パーキンソン病モデルラットにおいて、運動障害の進行を抑制する効果がある。

研究の背景と目的

従来の研究で、水素水摂取がパーキンソン病モデルラットの症状を抑制することが報告されている。本研究では、同様に水素を体内に取り込む方法として「ラクチュロースによる腸内水素産生」や「連続・断続的な水素吸入」がパーキンソン病モデルにどの程度有効かを比較し、水素の投与法による効果の違いを検証することを目的とした。

研究方法

  • 対象者(ヒトでの呼気水素測定)
    • 健常者28名、パーキンソン病患者37名
    • 健常者には200mlの水素水、または6gのラクチュロースを含む水を摂取させ、呼気中の水素濃度を一定時間測定
    • パーキンソン病患者には6gのラクチュロースを含む水を摂取させ、呼気中の水素濃度を測定
  • ラットでの実験
    • 呼気中水素測定:9匹にラクチュロース(1.3g/kg)を胃管投与し、トリアージした気管ガス中の水素濃度を時間ごとに測定
    • パーキンソン病モデル作製:6-OHDAをラット右線条体に注入
    • 5群に分けて4週間投与または曝露
      1. 対照群:通常の水のみ
      2. 水素水群:水素水を自由摂取(ad libitum)
      3. ラクチュロース群:3.0g/kg/day相当のラクチュロースを溶かした水を自由摂取
      4. 連続水素吸入群:2%水素ガスを24時間連続で吸入
      5. 断続的水素吸入群:1時間サイクルで15分間の2%水素ガス吸入+45分間の通常空気吸入を繰り返し
    • 効果判定:メタンフェタミン投与後の回転行動回数、および黒質のチロシン水酸化酵素陽性細胞数を評価

研究結果

  • 呼気中水素(ヒト実験)
    • 健常者が200mlの水素水を飲むと、呼気水素は平均8.6ppmから32.6ppmに上昇(約10分後)。
    • ラクチュロース6g摂取後は、健常者で呼気水素が一方向的に上昇するケースが多かったが、パーキンソン病患者では上昇の仕方がまばらで、上昇幅も健常者の約半分にとどまった。
  • 呼気中水素(ラット実験)
    • ラクチュロース1.3g/kgを投与したラットでは、約1.5時間後から呼気水素が上昇し始め、6時間後に124.5ppm付近に達した。
    • パーキンソン病モデルラットでの効果
    • ラクチュロース:運動障害(回転行動)の軽減効果はごくわずかで統計的有意差なし。黒質のドパミン神経細胞数も回復せず。
    • 連続的水素吸入:効果はわずかで有意差なし。
    • 水素水:明確な神経保護効果が確認され、回転行動回数も大きく抑制。
    • 断続的水素吸入:群内に個体差はあるが、6匹中4匹で明らかな改善効果を示し、有意に症状を抑制。
  • 研究の限界
    • ラットの各群ごとの個体数が多くはなく、結果にばらつきがある可能性が指摘されている。

Appendix(用語解説)

  • 6-OHDA(6-ヒドロキシドパミン):ドーパミン作動性神経を破壊する物質。脳内に注入することでパーキンソン病様のモデルを作製する。
  • パーキンソン病(PD):中脳の黒質ドパミン神経細胞が変性・脱落することで、運動機能障害や振戦などが起こる神経変性疾患。
  • ラクチュロース:フルクトースとガラクトースからなる合成二糖。腸内細菌によって分解され、水素が発生する。
  • 回転行動(ローテーション):半球片側病変を持つパーキンソン病モデルラットに特異的に生じる行動で、症状評価に用いられる。

論文情報

タイトル

Drinking hydrogen water and intermittent hydrogen gas exposure, but not lactulose or continuous hydrogen gas exposure, prevent 6-hydorxydopamine-induced Parkinson’s disease in rats(水素水摂取および断続的な水素吸入は6-ヒドロキシドパミン誘発パーキンソン病を防ぐが、ラクチュロース摂取および連続的水素吸入では効果が限定的である:ラットを用いた研究)

引用元

Ito, M., Hirayama, M., Yamai, K., Goto, S., Ito, M., Ichihara, M., & Ohno, K. (2012). Drinking hydrogen water and intermittent hydrogen gas exposure, but not lactulose or continuous hydrogen gas exposure, prevent 6-hydorxydopamine-induced Parkinson’s disease in rats. Medical gas research2(1), 15. https://doi.org/10.1186/2045-9912-2-15

専門家のコメント

まだコメントはありません。

この記事は役に立ちましたか?

役に立ったら、下のボタンで教えてください。

関連記事

新着記事
会員限定
おすすめ
PAGE TOP
ログイン

\水素吸入に関する無料相談受付中!/

お友だち追加

\水素吸入に関する無料相談受付中!/

LINEお友だち追加