コラム
水素クリームはシミに効果あり?仕組みとデメリット・注意点を解説

水素クリームはシミに効果あり?仕組みとデメリット・注意点を解説

今、美容クリニックやサロンで話題の「水素クリーム」。

「本当に効果があるの?」「どうせ水素はすぐ抜けてしまうのでは?」と疑問を持つ方も多いはず。実際、水素クリーム単体の臨床データは未発表です。

しかし、水素水を直接肌に塗る治療ではシミや毛穴の改善が報告されており、メカニズムにも注目が集まっています。

この記事では、水素クリームの仕組みや期待できる美容効果、従来の成分との違い、そしてデメリットや注意点まで、最新の科学根拠をもとに解説します。

《この記事の執筆者》

そもそも「水素クリーム」とは?

そもそも「水素クリーム」とは?

水素クリームは、水素の力を活用した水素コスメの1種です。

水素水や水素入り化粧品の弱点は、容器を開けた瞬間から水素が空気中に逃げてしまうこと。どんなに密閉しても、時間とともに水素濃度は下がります。

水素クリームは、この問題を「使う直前に水素を作り出す」という発想で解決した、水素コスメです。

肌の水分で水素を発生させる仕組み

水素クリームには、マグネシウムなどの水素発生パウダーが配合されています。このパウダーが、肌の水分(汗や塗布した化粧水)と反応することで、その場で水素ガスを発生させる仕組みです。

化学式で表すと「Mg(マグネシウム) + 2H₂O(水) → Mg(OH)₂ + H₂(水素)」。つまり、肌に塗った瞬間から、フレッシュな水素が継続的に作られるわけです。水素を充填して作る水素水とは、根本的に発想が異なります。

水素は肌老化の原因「悪玉活性酸素」だけを狙い撃ち

水素が美容に良いとされる理由は、水素の「選択的抗酸化作用」にあります。

紫外線やストレス、加齢で発生する活性酸素には、「善玉」と「悪玉」が存在します。善玉は免疫や細胞の情報伝達に重要ですが、悪玉(ヒドロキシラジカル)はシミやシワなど肌トラブルの原因になります。

水素は、この悪玉活性酸素だけを選んで除去できるのが大きな特徴です。1)善玉には働かず、体本来の機能を守ったままアプローチできます。しかも水素は非常に小さな分子なので、細胞の奥深くまでしっかり届き、力を発揮するのです。

水素クリームに期待される効果とは

現時点で、水素クリーム単体での臨床データはありません。(2025年11月14日時点)

しかし、水素水の外用治療では実際に肌への効果が報告されています。2)

ここでは、その研究結果をもとに、水素クリームに期待される効果を解説します。

効果①:シミの予防や改善をサポート

水素クリームの効果①:シミの予防や改善をサポート

水素水の外用治療では、茶色いシミ(色素斑)や炎症後の色素沈着が改善したと報告されています。2)

同研究では21歳から66歳の被験者を対象に、水素水を顔に塗布する治療を行いました。その結果、治療前・直後・1週間後の三時点で比較し、特に「茶色いシミ」と「炎症による色素沈着」が改善したとしています。

これは、水素が悪玉活性酸素を除去してメラニンの生成を抑える「予防」と、ターンオーバーを正常に戻してメラニンの排出を促す「改善」の2つの働きによるものと考えられています。

効果②:毛穴の目立ちが減少

水素クリームの効果②:毛穴の目立ちが減少

同じ研究では、特に若年層(21〜26歳)で毛穴の目立ちが改善したことも報告されています。2)

専用機器で毛穴の大きさと数を測定したところ、治療前は平均66.86だった数値が、1週間後には75.86まで改善(数値が高いほど良好)。統計的にも有意な結果が示されました。

これは、水素の抗酸化・抗炎症作用によって皮脂の酸化や炎症を抑え、毛穴の悪循環を断ち切ったためと考えられます。

水素クリームのデメリットと注意点

水素クリームのデメリットと注意点

ここまで期待できる効果を解説してきましたが、水素クリームにはデメリットや注意点もあります。

①「水素クリーム」単体での臨床研究はまだない

これが最大のデメリットです。ここまで解説した効果は、あくまで「水素水の外用治療」や「水素の作用メカニズム」から推測される可能性であり、クリーム剤型で人に塗布した場合の有効性や安全性について、公表された臨床データは現時点で見当たりません

水素水での研究結果は参考になりますが、クリームという剤型の違い、配合成分の違い、水素発生量や濃度の違いなどによって、実際の効果は異なる可能性は十分にあります。

②水素がどれくらい発生・浸透するのか不明確

「水と反応して水素が発生する」という仕組み自体は化学的に確かです。しかし、実際の使用時に「どれくらいの量の水素が発生しているのか」「その水素がどの程度肌に浸透しているのか」を示すデータは不足しています。

水素は気体で非常に小さい分子のため、計測そのものが技術的に難しいという事情もあります。今後、このあたりのエビデンスが蓄積されれば、より安心して使える製品になるでしょう。

③価格が市販クリームよりも高額

水素クリームは、一般的な市販クリームと比べてかなり高額です。例えば、20〜30mlで7,000〜8,000円といった製品があります。継続使用を考えると、コスト面の検討は必須です。

「まだ臨床データが少ない段階で、この価格を払う価値があるか?」は、個人の美容への投資方針次第です。まずは小容量から試してみるのが賢明でしょう。

水素クリームと他の美容成分の違いは?

水素クリームと他の美容成分の違いは?

「ビタミンC」「レチノール」「ハイドロキノン」などの美容成分と水素の主な違いは2点あります。

まず一つ目は、効果のエビデンスです。従来の成分は抗酸化や美白、シワ・シミ改善の効果が多くの研究で示され、認められています。一方、水素はこれらの効果が期待されつつも、今はまだ研究段階です。

もう一つは、副作用のリスクです。レチノールやハイドロキノンは高い美容効果の反面、刺激や副作用に注意が必要です。一方で、水素は毒性がなく、食品添加物として認証されているほど安全性に優れています。

水素クリームはどこで買える?

現在、水素クリームはオンラインショップや取扱のある医療機関で購入が可能です。

当サイトが把握している製品をご紹介します。

製品名価格(税込)購入できる場所
Auter Original Cream 30mL
(オーターオリジナルクリーム)
8,800円Auter公式オンラインショップ
水素リキッド
(18ml)
8,800円取扱のある医療機関またはDr’s COSMETICS MAGNOLIA公式オンラインショップ
※価格は、2025年11月14日時点

まだまだ水素クリームは販売者が少ないですが、水素クリームにご興味ある方は調べてみてください。

水素クリームの使い方と効果的に使うコツ

水素クリームの使い方と効果的に使うコツ

では、実際に水素クリームの使い方と効果的に使うためのヒントをお伝えします。

水素クリームの使い方

基本的な使い方は一般的なクリームと同じです。

適量を手に取り、気になる部分やお顔全体に優しくなじませます。朝晩のスキンケアの最後、乳液やクリームのステップで使用するのが一般的です。

マグネシウムなどの粒子が含まれているため、強くこすらず、優しく押さえるようになじませるのがポイント。摩擦は肌トラブルの元になります。

水素クリームを効果的に使うコツ

乾燥肌の人は、クリームを塗る前に化粧水でしっかり肌を潤しておくと、より効果的とされます。水素クリームは「水と反応して水素を発生させる」仕組みなので、肌表面に適度な水分があると、水素の発生が促進されます。

普段使っている化粧水やスキンローションで問題ありません。洗顔後、化粧水→美容液→水素クリームという順序を守りましょう。カサカサの乾燥した肌よりも、みずみずしい肌の方が、水素発生の環境として理想的です。

内側からのケアには「水素吸入」もおすすめ

内側からのケアには「水素吸入」もおすすめ

水素の美容・健康効果をより実感したい方には、「水素吸入」という選択肢もあります。

水素吸入は、鼻から直接、高濃度の水素ガスを体内に取り込む方法です。外用(塗る)に比べて、短時間で大量の水素を全身に届けられるため、肌だけでなく体の内側からの酸化ストレスケアが期待できます。

実際に、水素吸入には多くの研究報告があり、抗酸化・抗炎症作用についてのエビデンスも蓄積されています。美容クリニックやサロンでの導入が進んでおり、自宅用の水素吸入器も販売されています。

水素吸入についての詳細は、以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひご参考ください。
>> 水素吸入の基礎知識!効果や安全性のエビデンスと始め方

まとめ:水素クリームはシミへの効果が期待されるが、まだ発展途上

水素クリームは、悪玉活性酸素を選択的に除去するという独自のアプローチで、シミ予防や肌の抗酸化ケアが期待される新しい美容製品です。水素水の外用治療では実際にシミの減少や毛穴改善が報告されており、理論的な裏付けもあります。

しかし、水素クリーム単体での臨床研究はまだなく、発展途上の分野であることも事実です。ビタミンCやレチノールと比べると、エビデンスの量では劣ります。

今後の研究の進展を見守りつつ、ご自身の肌悩みと予算に合わせて、賢く選択してください。


この記事は役に立ちましたか?

役に立ったら、下のボタンで教えてください。

新着記事
おすすめ
PAGE TOP
ログイン

\水素吸入に関する無料相談受付中!/

お友だち追加

\水素吸入に関する無料相談受付中!/

LINEお友だち追加

この記事の目次