水素吸入器
富士のチカラ『スマートキューブ』の特徴、スペックを徹底解説

富士のチカラ『スマートキューブ』の特徴、スペックを徹底解説

本記事では、株式会社トライズの水素吸入器『富士のチカラ スマートキューブ(以下、スマートキューブ)』の製品情報から特徴やスペックについて解説していきます。

また、当サイト基準での製品評価も行なっておりますので、『スマートキューブ』にご興味のある方はぜひ最後までご覧ください。

《この記事の執筆者》

『スマートキューブ』の製品情報

株式会社トライズの水素吸入器「富士のチカラ Smart Cube」の製品イラスト

水素吸入器『スマートキューブ』の製品仕様の詳細は以下の通りです。

商品名富士のチカラ スマートキューブ
本体寸法幅90×奥行120×高さ155(mm)
本体重量1.05kg
ホワイト、ピンク
電圧・周波数AC100〜240V
消費電力最大45W
定価297,000円(税込)
(販売終了)
メーカー保証1年
生産国台湾
販売会社株式会社トライズ

『スマートキューブ』は、株式会社トライズが手掛ける水素吸入器「富士のチカラ」シリーズのコンパクトモデルです。

現在は販売を終了しており、レンタルのみ対応しています。

『スマートキューブ』の特徴・スペック

水素吸入器『スマートキューブ』の主なスペックは以下の通りです。

水素発生量100ml/分
水素発生方式電気分解
連続稼働時間8時間
吸入方法鼻カニューレ
騒音レベル41dB
(1mの距離でのメーカー測定値)
使用できる水市販の精製水
水素水の生成専用の別売りタンブラーを使って可能
製品の寿命イオンフィルター:500時間で交換
電解槽:5,000時間で交換

では、以下でいくつか『スマートキューブ』の特徴をご紹介していきます。

特徴①:手のひらサイズのコンパクト設計

『スマートキューブ』は、わずか1.05kgの軽量ボディに、幅90×奥行120×高さ155mmという驚きの小ささを実現。

文庫本程度のサイズ感で、リビングから寝室、さらには旅行先まで、どこでも気軽に持ち運んで水素吸入が楽しめます。置き場所を選ばないため、狭いお部屋でも邪魔になりません。

特徴②:安心の8時間ロング稼働

『スマートキューブ』では、連続8時間の長時間運転により、朝から夜まで途切れることなく水素吸入を続けられます。

就寝時にセットすれば、質の高い睡眠時間を水素と共に過ごすことが可能。忙しい一日の中でも、充電や再起動の手間を気にせず、リラックスタイムを満喫できます。

特徴③:図書館レベルの静音性で時間を選ばない

『スマートキューブ』の運転音はわずか41dBという図書館並みの静かさ。深夜や早朝でも家族の睡眠を妨げることなく、いつでも気兼ねなく水素吸入を始められます。

また、テレビ鑑賞や読書中でも音が気にならず、日常生活に自然に溶け込む使い心地の良さが魅力です。

『スマートキューブ150』との違い【比較表】

トライズの「富士のチカラ」シリーズ内の別機器『スマートキューブ150』との違いは以下の通りです。

項目スマートキューブスマートキューブ150
水素発生量100ml/分150ml/分
サイズ90×120×155mm116×136×220mm
重量1.05kg1.5kg
連続稼働8時間4時間
価格税込297,000円税込297,000円
販売状況販売終了し、レンタル限定販売中

『スマートキューブ150』は、『スマートキューブ』よりも少し大きく、その分水素発生量が多くパワフルなモデルと言えます。

『スマートキューブ150』は現在も販売されています。より詳しいスペックなど気になる方は、以下の記事をご参考ください。
>> 『スマートキューブ150』の特徴やスペックを徹底解説

『スマートキューブ』のメンテナンスは?

『スマートキューブ』の日々のお手入れは、基本的に必要ありません。長期(2週間ほど)で使用しなかった場合に、タンク内の精製水を交換する程度です。

定期的なメンテナンスについては、使用時間に応じてイオンフィルターと電解槽の交換が必要になります。イオンフィルターは500時間の使用ごとに交換し、1回税込5,500円します。電解槽は5,000時間の使用ごとに交換し、1回税込66,000円かかります。

ただし、レンタルの場合、電解槽の交換は無料で行なってくれるため、この費用はかかりません。

イオンフィルターは水質を保つための部品、電解槽は水素を発生させる部品です。

『スマートキューブ』のレンタルはある?

『スマートキューブ』のレンタルは実施されており、料金体系は以下の通りです。

プラン月額料金(税込)
1年プラン11,000円
2年プラン8,800円

『スマートキューブ』は販売終了により、現在はレンタルでのみ利用可能です。

『スマートキューブ』の評価

『スマートキューブ』の製品評価については、販売者さんから情報を提供してもらい、現在作成中です。

公開まで今しばらくお待ちください。

『スマートキューブ』がおすすめな人

『スマートキューブ』は、以下のような方にはおすすめできるかと思います。

スマートキューブがおすすめな人
  • 置き場所に困らないコンパクトな機器をお探しの方
  • 深夜・早朝でも音を気にせず水素吸入したい方
  • 睡眠中もずっと水素吸入をしていたい方
  • 初期費用をなるべく抑えながら始めたい方
  • 水素吸入も水素水も1台で楽しみたい方

『スマートキューブ』は、文庫本サイズの超コンパクト設計と41dBの図書館レベルの静音性で、場所や時間を選ばず水素ライフを満喫できます。

現在はレンタル限定のため、高額な初期投資なしで水素吸入器を試せるのも大きな魅力。8時間連続稼働により、就寝時から日中のリラックスタイムまで、途切れることなく水素のサポートを受けられます。

水素吸入が初めての方でも、手軽に始められる理想的な一台といえるでしょう。

『スマートキューブ』が体験できる施設

当サイトで把握している『スマートキューブ』の導入施設をご紹介します。

『スマートキューブ』の導入施設

お近くの方は、ぜひ一度体験してからレンタルを検討するのが良いでしょう。

まとめ:『スマートキューブ』の特徴と評価

『スマートキューブ』は文庫本サイズの超コンパクト設計と8時間連続稼働、41dBの静音性を兼ね備えた水素吸入器です。

現在はレンタル限定で月額8,800円から利用可能。初期費用を抑えて水素ライフを始めたい方にぴったりの一台といえるでしょう。

「富士のチカラ」シリーズの他機種
  • 富士のチカラ
  • スマートキューブ150

この記事は役に立ちましたか?

役に立ったら、下のボタンで教えてください。

関連記事

新着記事
会員限定
おすすめ
PAGE TOP
ログイン

\水素吸入に関する無料相談受付中!/

お友だち追加

\水素吸入に関する無料相談受付中!/

LINEお友だち追加

この記事の目次